自己満足度の高い生き方──。
「貫徹」の観点から捉えれば、多くが望むが成し難し。
「残酷」とは、自らの想いを自らで封殺してしまうこと。
自己満足の世界をも揺るがすことに。
Solve a riddle
「解けない謎はない」
そう云う言葉を耳にしたことがある。
が、解けてしまうようなものはそもそも「謎」ではない。
──と、そう思えてならない。
それは解明に時間と困難を要するだけで、単純に「手間の掛かる問題なだけだ」と。
謎は決して解けない。
謎は謎のままだからこそ「謎」。
分からないままでいい
分からないことは
分からないままでいい
南十字星
不思議と 安らいだ気分だ
目を瞑ると 頭の中に 輝く星空が拡がる
南十字星
燦然と 目映い輝きを放っている
サザンクロス──
神など信じぬ 俺だから
祈りは 捧げない
十字を切ったところで
なるようにしかならない
神が人間を造ったのではなく
人間が神を造った
神の存在は 概念──
不思議と 安らいだ気分だ
存在自体を 愛おしいと感じるのだから
生きてさえいれば 他に
何も望まなければ 良いのだ
否 死すら分かつことのできない
永遠の愛──
あなたの存在そのものを
永遠に愛する──
俺は この想いに
自らの体を 焼き焦がそう
俺は この想いに
自らの魂を 焼き焦がそう
俺の愛しい人よ 俺だけの愛しい人よ
誰よりも 愛してる──
あなたの前で 毒は不要
あなたが俺に跪いたように
俺もあなたに跪く
心穏やかに あなたの帰りを待つ
無事を祈る──
何故か 涙が 溢れてくる。。
毒を洗い清めてくれ。。。。。
哀しみの涙 ではなかった
今まで曇っていて
よく見えなかったものが。。
霞掛かった視界が
晴れ渡ってゆくような。。
喩えるなら 目覚め。。覚醒の涙
それが とても 心地よかった。。
心地よい絶望感。。
救われないほどに 救われた。。。。。
源泉
濃淡のない銀色をした
メタルフレームのメガネと
濃淡のある銀色をした
シルバーリング
それが
抗っても 湧き出る 至福の源泉──
メガネ越しに映るリングを
見るともなしに眺めると
捉えて 離さない
捉えられて 離れない
互いのベクトルが 絡み合う
寂しいが 心地よい──
恋い余るゆえ
綴るありきたりの言葉すら
陳腐に思えてしまう
愛戀 (あいれん)
哀戀 (あいれん)
溢愛 (いつあい)
逸愛 (いつあい)
溶愛 (ようあい)
蓉愛 (ようあい)
麗戀慕(れいれんぼ)
零戀慕(れいれんぼ)
。。。。。
幾ら言葉を造っても 足らない
思いが埋まらない。。