終焉の正体

「“正解”って知ってる?」
「何についての?」

「や、純然たる正解だよ」
「何だ、そりゃ」

「正解てな、正しい答なんだろ?」
「ま、そうだな」

「てことは、それを目指さないと駄目だろ」
「駄目ってことはねえけど… ま、そのほうがいいよな」

「だったら、正解についてちゃんと知っておくべきじゃねえのか?」
「ま、そうだな」

「でな、俺はこんな風に思ってるんだ。正解ってのはな。そこに辿り着くと、実はすべてが終わってしまう、と」
「どうして?」

「正解の反対って何だ?」
「んー、“不正解”じゃねえのか?」

「や、ちょっと違うな」
「え? じゃ、何だよ」

「“好き”の反対は?」
「“嫌い”」

「そうだろ? で、“好きじゃない”って云い方もある」
「あ、そういうことか… 不正解って云い方は“正解じゃない”って云ってるだけだもんな。確かに、ちょっと違うな」

「不正解ってのは、テストの答え合わせなんかで遣う言葉だ」
「ああ、そうだな。で?」

「正解だと○、不正解だと×」
「そうだな」

「もうここに答があるんだよ」
「どういうこと?」

「正解だと終わる。もうその問いに答えなくていいからな」
「確かに…」

「逆に、不正解だと次がある」
「ん?」

「云い方代えりゃ、不正解は“希望”に繋がるよな?」
「はは。ちょっとロマンチックな解釈だな。で、正解の反対って?」

「バラしてみようか」
「何を?」

「正解ってのは“正しい解”ってことだろ?」
「ああ、そこから探ってみる、と」

「“解”ってのは、まんま答ってことだから、頭の“正しい”について考えてみるか」
「んー、正しいの反対は… “間違い”じゃねえのか?」

「そうだな。そんなのもある」
「他にもあるのか?」

「じゃ、“正”の1文字で考えてみようか」
「ああ」

「“正負”って言葉があるだろ?」
「あるな。プラスとマイナスって意味だ」

「そう、対義語だよな。じゃ、正解の反対は“負解”?」
「や、そんな言葉は聞いたこともねえ…」

「だよな。そもそも正負なんて言葉は、無理矢理、日本語表現しようとして出来ただけで、本来、プラスはプラス。マイナスはマイナスっていうより他ないんだ」
「だな。負けの反対は勝ちだしな。で、“勝負”って云ったら、まったく意味が変わってくる」

「敢えて云うなら、加減乗除になぞらえて“加減”。これが単純にプラスマイナスを和訳した言葉だ」
「や、まったくあさっての方向。いい加減だ…」

「“正誤”ってのは?」
「やぁ、そりゃ正誤表とかで見掛けるな… てことは、正解の反対は“誤解”? ん? 誤解って、ちょっと意味が…」

「そう、しっくり来ないだろ?」
「ああ、何だか違うような…」

「“正義”の反対は?」
「ほう、2文字になったな。そりゃ“悪”だな、間違ない」

「じゃ、“悪義”ってのは?」
「そりゃスラングだろう…」

「でも、意味は何となく分かるだろ?」
「まぁな、悪の掟みたいな感じかな…」

「悪解──」
「なるほど。悪い解… か」

「でも、悪の反対は“善”だ。“善悪”って言葉は聞くけど、“正悪”なんて言葉は聞かない」
「まぁ、そうだなぁ…」

「正解って素晴らしいと思わないか?」
「どうしたんだよ、急に…」

「“絶対”と同等なんだよ」
「というと?」

「対義語がない。対を絶する」
「ほう…」

「絶対には国語的に“相対”って対義語があるけど、絶対は絶対なんだよ。唯一無二。孤高だ」
「正解もそれと同等、と」

「やぁ、マジで素晴らしい」
「でも、どういうことなのか、結局、分からずじまいなんだけど…?」

「終わりだよ」
「え? 何が?」

「正解は終わり」
「…つか、何だかんだでさっきからお前、俺の問いにいっこも答えてないよな?」

「正解!」
「…あ、ホントだ。終わった…」

___ spelt by vincent.